category: お勧めの一品 1/3
お勧めの映画「ブルース・ブラザーズ2000」

古くても、良い物は良いのです。よく聞く言葉ですが、音楽と映画は特に当てはまると思います。今晩ご紹介するのは、「ブルース・ブラザーズ」という1980年の映画です。自分の音楽の趣味を広げたいな、と思ってた矢先にTSUTAYAでこの作品を見つけてレンタルしたのがその出会いでした。この作品は、その欲求に映画一本で十二分に答えてくれました。ジャンルは、ミュージカル・コメディなのでしょうか?映画好きなら今頃説明するまで...
- 0
- 0
ジャンヌ・ダルク暗殺

今日は一冊の本をご紹介いたします。藤本 ひとみ先生の小説、「ジャンヌ・ダルク暗殺」です。作者の藤本 ひとみ先生はジャンヌ・ダルク関連の本をたくさん出されていて、「ジャンヌ・ダルクの生涯」というエッセイ本は、私のジャンヌ・ダルク旅行にも持って行った程、昔から大好きな先生です。 内容は、歴史上のジャンヌ・ダルクと、もう一人の娼婦ジャンヌの視点で語られる100年戦争後期の物語になります。歴史で語られる沢山の出...
- 0
- 0
未来への手紙へのご案内
明日、10月22日(日曜日)は衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。色々な理由で、期日前投票をする方も多いのではないかと思います。私も、一日早く、今日投票してくる予定です。色々と話題になっている選挙です。ここで私個人の政治への考え方を述べるのは避けたいと思います。ですが、選挙に対して、とても素敵な考え方をされるnoteを拝読しましたのでご紹介させてください。それは、私の大好きで尊敬する作...
- 0
- 0
ブーテ・ド・モンヴェルのジャンヌ・ダルク

今日は先日手に入れた絵本のご紹介をいたします。ブーテ・ド・モンヴェル作のジャンヌ・ダルクという絵本です。作者のモーリス・ブーテ=ド=モンヴェルは19世紀のフランス、オルレアンの生まれです。1878年頃から挿絵画家として活躍して、このジャンヌ・ダルクの他にも楽譜の挿絵や楽譜絵本が有名です。この「ジャンヌ・ダルク」は1896年の作品です。古い作品ですが、色彩がとても美しいです。きらびやかなドレスの装飾や、戦争時の...
- 2
- 0
お勧めの連載「一千億分の八」

今日はちょっと私の読んでいるお勧めのWeb連載をご紹介してみようと思います。ご紹介させて頂くのは、何度かお話させてもらっている漫画「宇宙兄弟」のオフィシャルページにある連載コラムになります。「一千億分の八」人類が宇宙の謎を解明しようとする沢山のエピソードが語られています。この中でも私が特に好きなのは第15回の「人類の火星観を覆したのは一枚の「ぬり絵」だった」というエピソードです。何年も何年もこの謎を...
- 0
- 0